Motomichi Works Blog

モトミチワークスブログです。その日学習したことについて書いている日記みたいなものです。

rspec

Railsのsystem spec (Capybara)でJavaScriptのconsole.logを出力する方法

参照したページ Capybara+ChromeでJavaScriptのエラーを出力 #Rails - Qiita gem のバージョン gem 'selenium-webdriver', '~> 4.11.0' gem 'capybara', '>= 2.15' 出力する方法 以下のように書くと出力されました。 puts page.driver.browser.logs.get(:bro…

have_contentの引数に正規表現を渡す | RSpec+Capybaraその0006

サンプルコード 以下のように書けた expect(tr_element).to have_content /^[0-9]+$/ tr_elementとなっている箇所は何か適当にfindした要素を入れてください。 以下のように括弧で括る方がrubocopの Lint/AmbiguousRegexpLiteral ルールに引っかからないかも…

RSpec+Capybaraその0005 aタグやbuttonタグのkeydownイベントを発火させる

参考にさせていただいたページ ruby on rails - Is there a way to send key presses to Webkit using Capybara? - Stack Overflow keydownイベントを発火させる方法 もっと良い方法があるかもしれないけど、たぶんこんな感じ button = find('[data-test-id=…

RSpec+Capybaraその0004 要素にfocusする

参考にさせていただいたページ Capybara/Selenium: evaluate_script might freeze your browser, use execute_script - makandra dev 要素にfocusする方法 もっと良い方法があるかもしれないけど、たぶんこんな感じ。 page.execute_script("document.querySe…

RSpec+Capybaraその0003 非同期処理などの後で少し待ってから検証を続行する using_wait_time()

参考にさせて頂いたページ 河西 高明 Tech Blog: Capybara で一時的に非同期処理の待ち時間を調整する using_wait_timeを使う using_wait_time 5 do expect(page).to have_content 'なんかテキスト' expect(page).to have_css '#hoge' end

RSpec+Capybaraその0002 radioやcheckboxの状態を検証する

参考にさせて頂いたページ RSpecについて 使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 - Qiita Capybaraについて 使えるRSpec入門・その4「どんなブラウザ操作も自由自在!逆引きCapybara大辞典」 - Qiita Capybaraチートシート -…

RSpec+Capybaraその0001 インデックス

参考にさせて頂いたページ RSpecについて 使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 - Qiita Capybaraについて 使えるRSpec入門・その4「どんなブラウザ操作も自由自在!逆引きCapybara大辞典」 - Qiita Capybaraチートシート -…